ORIPEDIA

オリペディア

FCオリオンに関連した用語を集めてみました。



あるか:正式には海老名市立有鹿小学校。土曜日練習は、低学年(年長~3年生)が使用するグラウンド。数年前にサッカーゴールが撤去された。徐々に芝生育ってきている。

------

赤色ゾーン:今泉小学校の渡り廊下に配されている土足禁止ゾーン。練習や試合で荷物を置いたり、お弁当を食べる際に使用する。練習後は、ホウキで掃いてキレイにしておく。土足で上がるとコーチたりとも例外無く怒られる。
------
雨:サッカーの大敵である天候。子供たちの健康面を考慮して、練習や試合が中止になるケースが多い。中止か遂行の判断は、コーチ上層部の勇気と決断力が試される。

いましょー:正式には海老名市立今泉小学校。我FCオリオンのホームグラウンド。校庭の広さは近隣の小学校では、群を抜いていると思われる。通常、サッカーと野球で等分に使用している。
うぃだー:ゼリー食品の商品名。軽いエネルギー補給として試合なので重宝する。時々「ダイエット」タイプを持ってきている子どもがいる。
海老名FC:通称エビエフ。
ユニホームは赤青青。
海老名市のクラブチーム。
お別れサッカー:3月に開催、6年生の卒団式を指す。他学年との交流試合、記録会表彰も兼ねる。楽しさと6年生が去って行く寂しさが、入り混じりジーンとしてしまう。
■か
柏々谷FC:通称かしわがや
海老名市のボランティアチーム。ユニホームは青青。FCオリオン、中新田FC、と「さつき杯」を運営している。
------
皆勤賞:一年間の練習日および試合にすべて出席した子どもたちを毎年表彰している。賞状には「頭が痛くっても、鼻水を垂らしても…」という名文句がある。
------
合宿:7月下旬に忍野村にて、2泊3日での3~6年生を対象にして開催している。
練習以外に、目玉の一つが子供たちの出し物。サッカーの時よりも、放送作家並のストーリーや演出の才能を見せる子供たちに驚される。
■き
キッカーズ:正式名称は海老名キッカーズ。ユニホームは黄、青。FCオリオンと同様に地域密着型ボランティアチーム。
------
木:今泉小学校の校庭周りに植えられている木々。サッカーや野球の防球ネットや日陰の役割をしている。最近、無残に枝をバッサリと切られ、上記の役割を果たせなくなってしまった。
------
記録会:FCオリオンでは毎年子どもたちの成長を表彰すべく年度末に記録会を開催している。リフティング、ドリブル、持久走の3種目で表彰する。
■く
杭:サッカーゴールを固定している杭。ゴールを移動する際に
杭を「抜く」「打ち込む」作業が発生する。コーチの腰にダメージをあたえる油断ならないアイテム。
■こ
コーチ会:第一土曜日の夜にコーチと本部さんが参集し、毎月の打ち合わせを行う。
------
コーヒー:本部さんやお当番さんが、コーチに差し入れてくれる愛情が詰まったコーヒー。
ミルクは?砂糖は?といたれりつくせりである。(感)
■さ
産総研(さんそうけん):神奈川県産業総合研究所の略。他チームを招待する際は、こちらの駐車場をお借りしている。バスケットボールチームと使用エリアがキッチリ決められている。駐車される際は「前向き駐車」をぜひお願いしたい。

■し

シート:工事用に用いられるブルーシート。試合の時は荷物置きに、雨から荷物を守ったりと大活躍アイテム。たたむ時はサッカー同様にお当番さんたちのチームワークが試される。 ------
しちりん:冬場の一日大会の際、おもむろに本部に出現する温かいアイテム。適正な距離感を保たないとウインドブレーカーを溶かしてくる。火遊びには要注意。
------
ジュニアイレブン:略称JEFC。
海老名市のボランティア少年サッカーチーム。ユニホームは緑白。
■す
水筒:水分補給の必需品。大容量の水筒に水分が半分しか入っていないケースがある。ぜひ、いつも満タンで子どもたちに持たせてあげてください。
------

スポンジ:グラウンドの水溜りをスポンジで吸取る。

 

■た

代表:まさにFCオリオンのトップを指す。平日は校長先生をされている。他チームの子どもからは「あっ!校長先生だっ!」と歓声が上がる。サッカーしている校長先生なんて、なんてカッコエエ。

 

タープ:招待試合で運営本部に建てる簡易日除け。招待試合初見の挨拶は、ひとまづそれっぽいタープを目指す。

 

■つ

ツルハシ:ゴールを移動させる際に、杭を抜き取るためのアイテム。杭同様にコーチたちの腰にダメージをあたえてくる。

 

■と

トンボ:練習、試合終了時にグラウンドをならす。

正確には、毛先が無いものがトンボ。土の凸凹をならす道具。

毛先が付くと「ブラシ」。

トンボの仕上げに使用する。

------

トレセン:トレーニングセンターの略称。「市選抜」、「県選抜」…と未来の日本代表の発掘と育成をになうサッカー協会組織。「運ぶ」、「止める」、「蹴る」基本技術を習得している事が、選考基準となる。

 

 ■な

中新田FC
海老名市のボランティア少年サッカーチーム。ユニホームは赤白。

FCオリオンとさつき杯を運営するチームのひとつ。

------

■は

ハンマー:杭を打ち込むアイテム。コーチの腕と腰にダブル疲労を加えてくる。ふっと置かれてしまうので、コーチたちに探される存在。かかとキックで杭を打ち込む強者もいる。

 

■ほ

本部さん:上層部コーチとチームを運営する超重要ポジション。各学年のお当番さんから選抜される。6年生のお母さんから本部の長、副長さんが任命される(会長、副会長)。招待試合での運営、広報、学年への連絡と仕事は多岐にわたる。多忙な本部さんには、頭が上がりません。
本部さんは、お当番が免除されている。

 

■め

メジャー:100m単位で距離を測れる手巻き定規。サッカーコートを作る必需アイテム。毎回サッカー人は、歪み無く広いコートの線をひけるものだと密かに感心している。

 

■や

野球:チーム名「ドルフィンズ」青と白が基調色。FCオリオンとグラウンドを使用している少年野球チーム。練習時間の長さには脱帽する。空き時間にサッカーをしている。とても楽しそうである。

 

■ら

ラインカー:サッカーコートの白線を引く手押し車。手元を安定させないと白線がグニャグニャになる。熟練を要する。